目の疲れに悩まされていませんか?パソコンやスマートフォンが普及して生活はどんどん便利になってきましたが、目の疲れや痛みを訴える人も多くなってきています。最近では、リモートワークが増えて特に多いようです。
休息や睡眠で眼の疲れが取れるのは「疲れ目」ですが、休息や睡眠をとっても十分に回復しない状態が「眼精疲労」です。ひどくなると目だけでなく、全身の症状も出てきます。
主な目の症状
- 目がかすむ
- 些細な光がまぶしく感じる
- 物が二重に見えるときがある
- 目の奥が痛む
- まぶたが痙攣する
- 目が充血しやすい
主な全身の症状
- 首や肩がこる
- イライラや不安感
- ときどき頭痛・めまいがする
- 吐き気や胃の痛み
- 睡眠障害
眼精疲労が起こる原因
眼精疲労の原因は、ドライアイや白内障などの目の病気、眼鏡やコンタクトが合っていないことによる目の疲労慢性疲労、過労、睡眠不足ストレスによる精神的な疲労など様々ですが、最近は特にパソコンやスマートフォンの使用による「目の使いすぎ」が多く見られます。
私たちの目には、眼球の位置の調整を行う外眼筋、目のピント調節をする毛様体筋があり、長時間集中して目を使っていると疲労が蓄積し、「眼精疲労」が起こるのです。
眼精疲労が美容に及ぼす影響
目が疲れてくると、「目が開いていない、目が小さくなった」と感じることはないですか?眼精疲労を放ってしまうとまぶたを開ける筋肉が疲労してしまい、だんだんと固まっていきます。
結果、目が開きずらく重たそうな目、寝起きのようなむくんだ目、そして、「目元のたるみ」の原因にもなっていきます。また、まぶたがしっかり開かないと、おでこにシワを寄せて目を開けようとするので、おでこにシワが刻まれる原因にもなります。
眼精疲労の対策
眼精疲労の対策として
- パソコンやスマホを使う時は、時々遠くを見て目を休める
- 暗い場所で作業しない
- 目の周りを温める
などがあります。しかし、それらだけで改善しない場合には、当院の「美容鍼灸」がおすすめです!当院の「美容鍼灸」では、最初にしっかりとカウンセリングを行なって、お一人お一人の症状に合わせてツボを選んで治療をしていきます。
特に眼精疲労の方の場合は、東洋医学的に「肝」の疲労がよく診られますので、「肝の機能」を活性化するツボや「目の機能」を回復させるツボをよく使います。自律神経の調整にもなりますので、ストレスや体調も良くなり、再発の予防にもなっていきます。
治療後には目が楽になり、ほとんどの方が目の開けやすさや見やすさ、体の軽さを実感されています。さらには、目がしっかりと開くことで目元の雰囲気が明るくなり、目力がアップして若々しい印象になります。
全身の調整をしながら、目の周りの筋肉にもアプローチをしていくので改善も早く、効果も期待して頂けます。是非一度お気軽にお問い合わせください。
眼精疲労でお悩みの方は当院にお任せ下さい
眼精疲労の具体的な症状としては目のかすみや痛みです。また、目の不調により精神的なストレスに繋がってしまう可能性がある為、早期の施術が大切になります。
当院では、お一人お一人の患者様のお身体の状態を的確に把握し、当院独自の施術方法で根本改善に導きます。眼精疲労でお悩みの方は一度お気軽に当院にご相談下さい。ご来院を心よりお待ちしております。
初回のお客様への限定料金はこちら
初回のお客様のみの限定価格をご用意しております。ぜひご利用ください。